エコキュートの施工工程
エコキュートの施工工程をご紹介します。
エコキュートの悪い工事例もご覧いただくことをお勧めします。
-
01
据え置きタイプの追い焚き機能ガス給湯器です。エコキュートを設置します。
-
02
保温材を取り外し、給水・給湯配管のねじを緩め、裏側のバス接続管も外しガス給湯器を撤去します。
-
03
ガス給湯器を撤去しました跡です。ガス給湯器から浴槽まで繋がるパイプです。
-
04
浴槽までつながるパイプも取り外しました。
-
05
浴槽の工事です。吸込口と吐出口の金物を外し、上側にはめくらキャップを取り付けました。
-
06
下側にアダプターを取り付け、追い焚き配管関係は完成です。
-
07
外に戻り、配管をつなぐ準備です。
-
08
2本で一組のパイプがエコキュートに接続されます。
上の穴はモルタル補修、下の穴はパテ補修をしました。 -
09
エコキュートの貯水タンクユニットを設置するスペースがきれいになりました。
-
10
約150㎜の厚さのエコキュート用の超耐久架台を設置しました。
-
11
貯水タンクユニットを搬入し、超耐久架台に設置します。
-
12
アンカーボルトで貯水タンクユニットを固定していきます。
-
13
貯水タンクユニットの上部には、転倒防止金具を取り付けます。
-
14
給水配管、給湯配管、追い焚き配管を接続し、保温材で仕上げます。
-
15
エコキュートのヒートポンプユニットを設置します。
脚部もアンカーボルトで固定します。 -
16
貯水タンクユニット、ヒートポンプユニットともに、固定する際にはレベルを使って水平・垂直を確認します。
-
17
貯水タンクユニットとヒートポンプユニットを接続します。
-
18
貯水タンクユニットの電気配線、結線をし、配管接続部を守る脚部カバーを取り付けて設置完了です。
-
19
設置が完了したエコキュートです。
-
20
浴槽へ戻り、ガス給湯器で使用していたリモコンを取り外します。
-
21
新しいエコキュートの浴室用のリモコンを設置します。
-
22
新しいエコキュートのキッチン用のリモコンを設置します。
エコキュート設置のすべての工事が完了しました。